| ●PVC | 塩化ビニール |
| ●PET | ポリエチレンテレフタレート |
| ●PS | ポリスチレン |
| ●PP | ポリプロピレン |
| ●ABC | アンチブタヂレンスチロール |
| 樹脂名 | 記号 比重 |
成型 収縮 |
耐熱温度 (熱変形温度) |
透明度 | 着色 | 導電 | 帯電防止 | 成形性 | リサイクル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ポリエチレン テレフタレート PET |
1.34 | 3~4/ 1000 |
60~70 | ◎ | 可 1トン~ |
練り込み もしくはプリント |
練り込み | △ | ○ |
| ポリスチレン PS |
1.06 | 8~10/ 1000 |
70~90 | △ | 可 500キロ~ |
練り込み もしくはプリント |
練り込み もしくは塗布 |
○ | ○ |
| ポリプロピレン PP |
0.91 | 18~30/ 1000 |
100~120 | × | 可 500キロ~ |
練り込み もしくはプリント |
練り込み もしくは塗布 |
○ | △ |
| 塩化ビニール PVC |
1.4 | 3~4/ 1000 |
60~80 | ◎ | 可 2トン~ |
練り込み もしくはプリント |
練り込み | ◎ | ◎ |
| 長所 | 透明性にすぐれている。 規格材料があるため、調達しやすい。 板材に印刷し、成形が可能。 再生材が調達しやすい。 |
| 短所 | 成形が難しい。(加熱しすぎると白化【結晶化】する) 成形性が悪い。(勘合等形状がしっかり出さないといけないものには不向き) 傷がつきやすい。 熱に弱い。(軟化温度 60℃~70℃) 再生材は、再生原料により製品にばらつきが発生する。(色目・成形性 等) |
| 長所 | 成形性が良い。 コシが強い。 小ロットでの着色が可能。 パッケージ等で勘合があるものに適している。 ゴムなどを入れて、割れづらくすることができる。 |
| 短所 | 割れやすい。 材料の劣化が激しい。 透明はあるが透明性が悪く、コストが高い。 溶剤に弱い。 |
| 長所 | 成形性が良い。 割れにくい。 熱に強い。(軟化温度 約100℃~120℃) 薬品に強い。 比重が軽いので、材料コスト的には安い。 |
| 短所 | コシがない。 収縮が大きいため寸法精度が出しづらい。 反りやすい。 変肉が発生しやすい。 切れにくい。 冷えにくい。 収縮に時間がかかる。 |
| 長所 | 成形性が良い 燃えにくい(自己消火性) |
| 短所 | イメージが悪い 焼却方法によりダイオキシンが発生する可能性がある。 |